ちょっと話がそれましたが、0,001Wの太陽電池で何ができるかと言えば、はっきりいってほとんど何もできません。 モーターを回すなど夢の話です。 せいぜい電卓の電源か、電子オルゴールを鳴らすことぐらいです。 なに? 電子オ […]
太陽電池を手に入れる ソーラー電卓の太陽電池性能測定③
これで太陽電池を取り出すことができました。 しかもダイオードまでも。 ダイオードには、電流を一方向にしか流さないという性質があります。 実用システムを組むときに必ず使用するものです。 太陽電池を窓際で直射日 […]
太陽電池を手に入れる ソーラー電卓を分解する②
これで完全に裏蓋がとれました。 面白い構造になっていますね。 表カバーに付いているゴムシートの黒いポッチが電気を通すようになっています。 表からボタンを押すと黒いポッチが基盤の配線部分に当たり、電気が通るスイッチになりま […]
太陽電池を手に入れる ソーラー電卓を手に入れる①
近年、太陽電池は身の回りにあふれかえるようになりました。 一番の驚きは、道路の標識やセンターライン、サイドラインの点滅などに使われるようになったことです。 いちいち配線を気にしなくていいのですから、用途としては理想的な使 […]
ノコギリクワガタ②
昨年に引き続き、懐かしいノコギリクワガタを見つけました。 子供の頃、クワガタやカブトムシがいつもいる木があって、学校から帰るとその木を蹴って落ちてくるクワガタを捕まえていたものです。 その中でもノコギリクワガタはみんなの […]
春の花の球根
先日、久しぶりに花の球根を植えました。 花を育てるのは何年振りでしょうか。 幼い頃は、毎年花の種や球根を植えて、育てて楽しんでいました。 ところがここ近年、ずっとそういうことから遠のいていました。 心に余裕 […]
春
もう春ですね。
メダカの交尾
今朝、生まれて初めてメダカが交尾しているのを見ました。 いつものように池をのぞいてみると、2匹のメダカが寄り添っているのです。 そして驚いたのは、一方のメダカが、もう一方のメダカを抱きかかえていたのです。 まるで優しく包 […]
カナヘビ鑑賞の時間②
表側はもうワニですね。 カナヘビもトカゲと同じように自切をします。 危険なことに遭遇したら自分でしっぽを切断して、そのしっぽがクネクネしておとりになっている間に逃げるのです。 この自切は、自分の手足でしっぽを引っ張ったり […]
カナヘビ鑑賞の時間①
カナヘビファンの方、お待たせしました。 今回はたくさんの写真を用意したので、思う存分カナヘビを鑑賞してください。 いつもは逃げ足が早くてなかなか捕まえさせてくれないのですが、このときは水の入った容器に落ちて […]