田舎でつくろう!  ( blog版)              

          田舎の恵み(食料、エネルギーなど)を最大限に生かして自給自足生活!      2005年2月より

水車と環境

先日の新聞に水車についての記事がありました。 技術的な内容ではなく、主に日本人の心の部分に触れた内容です。   日本全国の水車を見て回った筆者は、「少ない水を工夫して使う技術は、もったいないという心の表れだ」と […]

大丈夫か原発

原子力発電所でまたいけないことが発覚したようです。   とはいっても今度は捏造、隠蔽ではなく、コンクリートの強度不足が 判明したようです。 原発は他の発電方法と比べて遙かに危険が大きい発電方法です。 未だに安全 […]

エネルギーの自給自足

エネルギーの自給 近年、先進国だけでなく、発展途上国においてもエネルギー需要が増大しています。 なぜなら、発展途上国が先進国の真似をしているからです。 先進国はまだまだエネルギーを使い続けます。 その結果どうなるか? & […]

サケの頭

またまたサケのお裾分けです。   これは昨年のものですが、あまりに強烈な顔だったので、写真を撮っておきました。 種類は分からないのですが、皮も強靱で切りにくく、骨もごつく、エラの部分も危うく手が切れそうになるほ […]

うなぎ

またまたお裾分けです。 うなぎはもう捌いてありました。   早速、蒲焼きにします。 七輪に火をおこします。 もちろん使う炭は自分で焼いたものです。   火をおこすときは、「夏下冬上」(かかとうじょう) […]

サケをさばく

近所からのお裾分けです。 毎年この時期になると、サケとカンパチをさばくことになります。 発泡スチロールに冷凍状態で入っているので、しばらく置いておいて自然解凍させます。 さばく前に、愛用の出刃包丁を研いでおきます。 研ぐ […]

銀杏拾い 仕上げ

バケツに入れた銀杏の皮を剥かなくてはいけません。 昔は川で皮を剥いていましたが、最近は皮を川に捨てるのはもったいないので、裏庭でむいて皮を肥料にします。 銀杏を一粒づつ潰して、種を取り出していきます。 素手で潰すとかゆく […]

銀杏拾い

毎年この時期になると、村の神社に銀杏(ぎんなん)を拾いに行きます。   昨日からそろそろ行こうかなと計画を立てて、翌日の朝一番に行くことにしました。 まあまあ競争率が高いんですよ。   (写真は明るく […]

以前は畑に栗の木を植えていましたが、毎年虫が付くようになって、実を食べる頃には虫食いだらけで食べられなくなってきたため、やむなく切ってしまいました。 今では裏山のヤマグリを拾いにいくのが、栗の収穫の唯一の楽しみになりまし […]

田舎でつくろう! © 2014 Frontier Theme