田舎でつくろう!  ( blog版)              

          田舎の恵み(食料、エネルギーなど)を最大限に生かして自給自足生活!      2005年2月より

トウモロコシ②

ブロックの中央に穴をあけてトウモロコシの種を置いていきます。 種がたくさんあったので2個ずつ置いていきました。 土をかぶせて水をたっぷりやり、芽が出るのを待ちます。 トウモロコシの種はかわいそうなくらいにひからびています […]

トウモロコシ①

久しぶりにトウモロコシを植えました。 以前にも書いたのですが、最近ではトウモロコシを植えても、実を収穫する前に動物に取られてしまうので、ここ何年も植えていなかったのです。 しかしまたトウモロコシをたらふく食べたくなったの […]

サツマイモ②

サツマイモはもともとアンデスあたりで発祥し、日本へは中国から琉球にやってきたと考えられています。   八代将軍徳川吉宗(暴れん坊将軍)の時に、蘭学者の青木昆陽によって全国に広められました。 暴れん坊将軍は文武両 […]

サツマイモ①

サツマイモは蕎麦同様、救荒作物です。 基本的に植えておくだけで収穫できます。   苗は、前の年取っておいた芋を使って育てます。 芽を出させる芋を種芋といいます。 種芋を土に植えておくと、いろんなところから芽が出 […]

茄子(なすび)②

茄子はこれから美味しくなるからです。 思い切って刈り込んでしまって、肥料をやります。 すると再び元気に芽が出てくるのです。   これからできる茄子は秋茄子といって、とてもおいしいのです。 あまりのおいしさに & […]

茄子(なすび)①

茄子を植えるには土作りをきちんとしなければなりません。 茄子に限ったことではないのですが。 苗を植えるかなり前から準備をします。 植える予定の場所に直径、深さとも50cmほどの穴を掘ります。 その中に草を入れていきます。 […]

かんぴょう③

まずは実をよく洗います。 輪切りにして外の皮を剥きます。 これで準備完了です。 皮むき器は手製です。 刃がなくなっていたので金鋸の刃を研いで、刃の代用として使います。 代用といいながらずっとそのままです。 当て木と刃の隙 […]

かんぴょう②

  かんぴょうには雄花と雌花があります。 実が成るのは雌花の方です。 受粉すると子房が大きくなっていき、実ができます。 どんどん大きくなります。   大きさが40cm位になったら収穫します。 持った感 […]

かんぴょう①

かんぴょうもいつの間にか生えてきます。 一度植えれば数年は大丈夫です。 とは言っても今年は生えてこなかったので、苗を買ってきて植えました。 かんぴょうは育てるのに手間はかかりません。 消毒するでも殺虫するでもなく、逆に周 […]

ファラオのエンドウ

6月になり、うちでは毎日エンドウを食べています。 豆ご飯にしたり、卵とじにしたり、茹でてマヨネーズをつけて食べたり・・・。 いずれにしても噛みしめるほどに、エンドウ特有の甘みが口に広がっていきます。 もちろん無農薬で、有 […]

田舎でつくろう! © 2014 Frontier Theme