田舎でつくろう!  ( blog版)              

          田舎の恵み(食料、エネルギーなど)を最大限に生かして自給自足生活!      2005年2月より

ホテイアオイ ①

ホテイアオイは池や水槽に浮かべる水草として有名です。 明治時代、アメリカから持ち込まれたものですが、今では至る所で繁殖しています。 日本では寒すぎて冬には枯れてしまうと思われていましたが、場所によっては生き残る場合もある […]

アサガオ②

アサガオについて面白いサイトを見つけました。 内容をかいつまんでご紹介します。 ツル性の植物ではよく話題にされることですが、アサガオの巻き付き方は、左巻きと右巻きのどちらだと思いますか?   時計回りに回りなが […]

アサガオ①

植物は季節が分かるんですね。   種を蒔いた憶えもないのに、時期になるといつの間にか成長し、花を咲かせています。 このアサガオもそうです。 もう何年も種を蒔いていないのですが、影の方の目立たないところでちょこち […]

ノコギリクワガタ①

私がまだ小学生だったころ、夏休みになると友達数人で「クワガタの成る木」にクワガタやカブトムシを捕まえに行ったものです。 大抵一匹はいるのですが、見つからないときには木を思いっきり蹴ると上から落ちてきます。 木を傷めるので […]

冬虫夏草

冬虫夏草というものをご存じでしょうか。   虫に菌がついて成長しているものです。 もちろん虫は死んでいます。 見つけたのはセミの幼虫から発生したものです。 普通に裏庭や山で穴を掘っていてよく見つけます。 セミの […]

セミの羽化

セミがほとんど羽化し終わったのを発見しました。 いつもはセミの抜け殻しか見ることが出来ません。 それはセミが暗いうちに羽化してしまうからです。 昼間に羽化してしまうと、敵に見つけられやすいからでしょう。 (この写真のもの […]

セミ

セミの成虫になってからの一生は短く、儚いものの代名詞にもなっています。 セミはその大部分を幼虫として土の中で過ごします。 よく、7年土の中にいて、成虫になって7日間で死ぬといわれます。 実際、アブラゼミとミンミンゼミでは […]

ヒル ②

変化があったのは靴下を絞ったときです。 絞るとおびただしい量の血が垂れてきました。 そのときはまだ、中にヒルがいるとは思いませんでしたから、もしかして鳥かネズミが中に入っていて、知らずに絞ってしまったのかなと、非現実的な […]

ヒル ①

まるでミミズのようですね。 ヤマヒルが土の上にいたとしたら、ぱっと見はミミズと区別が付きません。 動きも伸び縮みして移動する様子は、まるでミミズです。 色といい、大きさといい・・・。   しかしヤマヒルは土の上 […]

田舎でつくろう! © 2014 Frontier Theme