2014年1月22日の新聞に驚くべき記事が出ていました。
パナソニックが家庭用太陽光発電の余剰電力を買い取って販売する事業を始めるというのです。
記事によると、
>>
東京のエネルギー系ベンチャー、エプコと共同で「パナソニック・エプコ・エナジーサービス」を31日に設立すると発表。
この夏から全国で買い取りを始める。買い取った電力は最初、パナソニックグループのオフィスや工場のほか、商社などが参入した「新電力会社」向けに売る。
電力の小売りが完全自由化される2016年以降は家庭への販売も手がけるという。
今夏に本格始動し、2018年度までの事業目標として、契約者数50万件以上、売上高200億以上を掲げる。
>>
また、
>>
家庭からの買い取り価格は、既存電力会社の現行価格より高く設定することにしており、住宅への太陽光発電普及が拡大することも期待できそうだ
>>
ということです。
販売電力は入札方式がとられていて、ネバーグというシステムを利用するようです。
家庭から買い取られる電力を、気象データや各家庭の使用状況などから予測して、電力会社の利益になるように入札条件を設定するというものらしいです。
とりあえず、このことは電力会社側のシステムなので、家庭側には価格の影響はないようです。
いや~、すばらしいですね!
電力会社のがんじがらめから解放されるようで期待がもてます。
このまま発送電分離が実現し、電力自由化とともに自然エネルギーももっと普及していくといいですね。
めでたしめでたし。
と、終わるはずでした。
ところがある疑問を持ってしまったのです。
この図をよ~く見てください。
【朝日新聞デジタル版より】
なにか引っかかるものを感じませんか?
じつはとんでもないカラクリが隠されていたのです。