田舎でつくろう!  ( blog版)              

          田舎の恵み(食料、エネルギーなど)を最大限に生かして自給自足生活!      2005年2月より

アワフキムシ

いつも気になっている泡をまた見つけました。

植物に着いている泡で思いつくのは、モリアオガエルくらいしかありません。

アワフキムシ

きっとモリアオガエルの卵だと期待しながらつついてみます。

(ウソです。)

アワフキムシ

泡の中に何か生き物がいるようです。

結構早く動いて陰へと隠れます。

こうなったら本体を見るまでやめられません。

ついに指でつついて泡の外へ追い出してしまいました。

しかしすぐに泡の中へ戻ろうとします。

つまんで完全に外へ出してしまいました。

これでよく観察できます。

アワフキムシ

これはモリアオガエルではないではないですか!

これは・・・セミの幼虫でした。

(ウソです。)

顔がセミとよく似ていますね。

早速調べてみました。

 

これはアワフキムシという昆虫の幼虫でした。

セミと同じカメムシ目だそうで、どおりでよく似ているわけです。

これに羽根をつけたらセミですね。

この虫は、幼虫の時には植物の茎から液体を吸って成長するらしいです。

そして余った液体を排出して泡状にし、その中で成長します。

この泡はかなり強いので少々の雨や衝撃ではなくなりません。

ツノゼミ
【ツノゼミ ご近所の小さな生き物たちより】

そして大人になると、まるでツノゼミのような形になり、飛ぶことができます。

アワフキムシ
【アワフキムシの成虫 Wikipedia より】

アワフキムシ
【アワフキムシの成虫 ご近所の小さな生き物たち より】

成虫もセミと同じように植物の液体を吸います。

アワフキムシにはいろいろ種類がいて、特定は難しいです。

アワフキムシ

これはバラの木にいたものです。

アワフキムシ

手に取ってみます。

アワフキムシ

おなかが赤い種類ですね。

なんだかゼリーみたいでおいしそうです。

 

食べませんよ。

植物にとってはあまり好ましい虫ではないようですが、あまり実害を感じないのでそのままにしておきます。

 


SPONSORED LINK

この記事も読まれています

Updated: —

新投稿記事

田舎でつくろう! © 2014 Frontier Theme