カボチャも生命力旺盛で、放っておいても収穫できる野菜のひとつです。
カボチャは一度植えておけば、数年間は種を買ったり苗を買ったりする必要はありません。
なぜかといえば・・・・。
毎年たくさんの実が成りすぎて、すべて食べきることが出来ずにそのままにしておいてしまいます。
すると自然に実が熟して中の種が土に落ち、それが毎年芽を出して生長するからなのです。
ですから、そろそろカボチャの苗を買って植える時期だな、と思うのではなく、こんなところにカボチャの芽が出てるぞ、もうそんな時期かという感じになっているのです。
きちんと畑を綺麗にしているとそんなことにはなりませんが(笑)。
しかしカボチャも美味しい野菜です。
カボチャが好きなのは人間だけではありません。
この辺りには特にヌートリアといわれる大きなネズミがいるのですが、彼らは野菜と果物が大好物なのです。
ヌートリアとは、体長50~70cm、体重5~10kgにもなるネズミ目ヌートリア科の哺乳類です。
まあ、とても大きなネズミです。
泳ぎがうまく、川岸に巣穴を掘って生活しています。
このヌートリアにも悲しい歴史があるのですが、長くなりますのでまたの機会に。
ヌートリアはなかなか賢く、運動能力も発達しているので、ちょっとやそっとのおどしや囲いなどは効き目がありません。
そこでブドウのように棚を作って、そこにカボチャを成らすことにしました。
これが大成功です。
カボチャのヘタの丈夫さと、そこそこの大きさで成長が止まるカボチャの大きさとが相まって、実が下に落ちることはありません。
これがスイカなら落ちてしまいます。
この方法はおすすめですよ!
カボチャには雄花と雌花があります。
実がなるのは雌花です。
自家受粉を防ぐためでしょう。
基本的に雄花と雌花があるものは、それぞれの開花時期が微妙にずれるようになっています。
受粉すると花びらの付け根にある子房が膨らんできます。
日を追うごとに成長していくのが分かります。
そしてヌートリアに食べられることなく収穫です。
これからに時期、我が家にはほぼ毎日食卓にカボチャが並びます。