睡蓮の株分けをしました。
多分この時期にするものではないと思うのですが。
花も咲いてるし。
でも植えている鉢が、あまりにも小さくなってしまったので、我慢できずにしてしまいました。
まず池から鉢ごと引き上げます。長年、池の中に入れていたので、鉢はもうぼろぼろで、ところどころ欠けていたり、穴が開いていたりします。
その穴から白い根っこが飛び出しています。
おそらく鉢の中は、根でいっぱいになっているのでしょう。
次に睡蓮を鉢から引っ張り出します。
スポッと簡単に抜けました。
鉢の形のまんまです。
根が絡み合っていっぱいになり、鉢の形のまま固まっていたのです。
土(ヘドロ)はほとんどありません。
良くほぐして株を分けます。
そして別の鉢に植えるのですが、植えるためのヘドロがありません。
ヘドロといっても汚い川に溜まっているような、ぷ~んと臭うような腐ったものではなく、粘土質の質の良いものが必要です。
ちょうどレンコン畑のヘドロのように。
ないので山から土を取ってきてそれに植えました。睡蓮は強いので大丈夫でしょう。
そして池に戻します。
ついでに池の水換えもします。
本来はする必要などないのですが、今年になって、深緑色の変なコケというかカビというか、そんな植物が池全体を覆ってしまって、水草が枯れてしまい、水も腐りかけていたのです。
水を抜いて井戸の水を入れます。
かなり時間がかかりましたが、すっきりしました。
水中を漂っている泥などが沈殿してしまうには、3、4日かかります。
澄んだ水になるといいのですが。